ゆえるのブログ

多分ライフログ多分

Pietを触ってみた話

初めに

元々ドット絵を作ることが大好きだったということもあり、Pietというプログラミング言語を数年前に知った時から、非常に魅力を感じていた。

触りたかった(小並感)

そして今回、実際に触ることに至った。

Pietとは?

読み方は「ピエト」

難解プログラミング言語(esolang)の一つとされる。

ソースコードがドット絵で合計20色を使用する。

David Morgan-Mar氏が考案した。

サンプルソースコード

www.dangermouse.net

触る前に

Pietを触るに当たり、まずはKMCのDNEKさんが作製したPietのIDE、pietronをインストールした。

pietron

github.com

DNEKさん

www.dnek.app

pietronはこんな感じ

f:id:kogayue:20200422013453p:plain

触ってみた

さっそく色々参考にしながらpietron上でやったけど理解が進まない。

色の変化が命令に変化する。色が命令というわけではない。

言っていることは理解できるがそれを理解することができない。

Processingはコードから絵が生まれるが、Pietは絵からコードが生まれると捉えることもできる。

はえー、これコード描きつつドット絵描ける人すんごい。自分も神ドット絵師になりたい。

確かに色の変化をうまいこと利用したらドット絵描けそう。

適当に塗ったもの

f:id:kogayue:20200422023437p:plain

「Hello,world!」にたどり着くことができない、いや正確にはソースコードを真似したらそりゃできるだろうが、それの理解ができない。

実際、「Hello,world!」のソースコードを見たには見たし、意味があるかどうかはわからないが真似をしたにはした。しかし、うまく説明できないが、色だから理解ができない。真似して塗るのにも時間がかかった。コーディングミスをしても非常に見つけにくい。

Pietの「Hello,world!」のソースコード

f:id:kogayue:20200422024212p:plain

出力結果

f:id:kogayue:20200422024838p:plain

脳を犯されている気分だ。

先に進もうにも頭痛がする。何かが生まれそうだ。

アッ......!!

Piet...Piet...Pie...ぴえ...ぴえん🥺

Pietを触って生まれた成果はこれだけだった。

我ながら素晴らしい成果だと思う。

終わりに

ドット絵を見ると頭痛と吐き気がするようになった。

また、気が向いた時に精進していきたいと思います。

精進できたらまた記事書きます。

俺たちの戦いはこれからだ!